川崎市でおすすめの弁護士事務所?トラブル別で厳選?

川崎の弁護士がカンタンに見つかる!

川崎で探す弁護士マルチガイドHOME川崎で評判のおすすめ弁護士事務所【No.3】川崎合同法律事務所

【No.3】川崎合同法律事務所

川崎市の地域に根ざした弁護士事務所、川崎合同法律事務所の取り扱い業務や口コミ評判をまとめました。法律相談費用など、詳しい料金プランについても掲載しています。

川崎合同法律事務所の特徴と評判

川崎合同法律事務所の公式サイトの画像川崎合同法律事務所の特徴としておさえておきたいのが、遺産相続にも対応しているということ。
何か遺産相続関係のトラブルが発生してしまった場合も相談してみてはどうでしょうか。
例えば、遺言や相続に関する相談のほか、遺産分割で揉めてしまって困っているような場合にも相談が可能です。

遺言書作成なども行なってもらえるので、総合的に相談してみましょう。

遺言・相続のトラブル相談

弁護士に相談することにより問題解決に近づきます。できれば、相続が始まる前の段階で一度相談してみましょう。具体的にどうすれば争わずに済むのか、良い方向に進むのかなどについてアドバイスを聞くことができます。

また、川崎合同法律事務所は税理士事務所と強力を結んでいることもあり、相続税に関する対策も相談できるのがポイントです。

労働に関する問題の解決

労働者の権利を守るためにサポートをしてくれます。業務を行なう中で常に「社会正義とは何か」と問い続けており、例え相手が大企業だったとしてもひるまず、真実を明らかにしてくれるのです。

例えば、ちょっとしたミスなのに解雇宣告をされてしまった、毎日のように残業代が未払いになっている、ひどいセクハラやマタハラ・パワハラを受けたなど。

近年は過労死や過労による自殺も増えていますが、遺族の方が過労死などの原因を判定するのに苦戦している場合、そういったこともしっかりサポートしてもらえます。
厚生労働省の労災認定基準の活用や医学的知見といったものを用いて判断してくれるので、相談してみましょう。

訪問相談・無料相談にも対応

どうしても直接足を運ぶことが難しいけれど川崎合同法律事務所に相談したいという場合は、訪問相談を活用してみましょう。
また、交通事故関係と債務整理に関することのみとなりますが、こちらは初回30分無料相談が可能となっています。

依頼するかどうか悩んでいる方もまずは無料相談から足を運んでみると、具体的に検討しやすいのではないでしょうか。

在籍している弁護士は16名

法律の専門家である弁護士が16名移籍しています。
それぞれ実績や得意としていることは違うので、自分の問題を解決するのに最適な弁護士は誰なのかしっかり相談してみてくださいね。
それぞれの弁護士の取り扱い分野や活動内容についてはホームページ上から確認することができます。

川崎合同法律事務所は、1968年設立の地元に根ざした弁護士事務所。常時10名以上の弁護士を擁する川崎市でも大手の事務所であり、地域が持つ問題に対して真摯な取り組みを行っています。

取り扱う分野は、不動産・債務整理・労働問題・離婚・遺言・交通事故・医療問題など多種多様。ジャンルを問わず、個人・企業・労働組合などのさまざまなニーズに応えています。法律相談は平日・土曜は10~17時、火曜・木曜は18~20時の夜間にも実施。4~30人まで対応できる相談室・会議室を10室完備しており、人目を気にせず悩みを相談できます。また、要望によっては訪問相談もアリ。

川崎合同法律事務所では、個々の事件を1人1人の弁護士が責任を持って遂行するスタイルを採用。ただし、複雑な事件に対しては事務所内の複数の弁護士で対処、場合によっては弁護団を結成することもあります。

川崎市でおすすめの弁護士事務所
3選をチェック>>

弁護士紹介

  • 岩村 智文
  • 小野 通子(東京工業大学 機械宇宙学科卒業・東京大学 法科大学院修了)
  • 川岸 卓哉(早稲田大学 法学部・日本大学 法科大学院卒業)
  • 川口 彩子(東京女子大学 現代文化学部言語文化学科卒業)
  • 小林 展大
  • 笹 泰子(東北大学 法学部卒業・一橋大学 法科大学院修了)
  • 篠原 義仁
  • 中瀬 奈都子(早稲田大学 法学部卒業)
  • 西村 ?雄(東京大学 卒業)
  • 根本 孔衞
  • 藤田 温久(国立北海道大学 法学部卒業)
  • 星野 文紀(近畿大学 大学院法務研究科修了)
  • 三嶋 健
  • 山口 毅大(東京大学大学院 法学政治学研究科法曹養成専攻修了)
  • 山下 芳織(早稲田大学 法学部卒業)
  • 渡辺 登代美(京都大学 理学部宇宙物理学科卒業)

料金プランの一例

法律相談料 ・30分ごとに5,000円
訪問相談 ・1時間2万円+交通費
民事事件 ・事件の経済的利益が300万円以下の場合:着手金8%、報酬16%
刑事事件 ・事案簡明な事件で起訴前の場合:着手金30?50万円
・結果が不起訴の場合:報酬金30?50万円
内容証明郵便料 ・3?5万円
遺言書作成料 ・10?20万円(公正証書+3万円)
遺言執行手数料 ・経済的利益の額が300万円以下の場合:30万円
顧問料(月額) 事業者5万円?、非事業者5,000円?

※2019年03月調べ

取り扱い案件数(2018年)

計10件

  • 労働問題
  • 離婚・男女問題
  • 遺言・相続問題
  • 刑事事件
  • 交通事故問題
  • 債務整理
  • 不動産問題
  • 後見制度
  • 中小企業法務
  • その他

利用者からの評判・口コミ

親身になってこちらの話を聞いてくれたので、本当に助かりました。

ハードスケジュールで働いていましたが、途中で依頼主とのトラブルが発生して案件の約束通りの報酬・賃金も支払ってもらえないという状態でした。労働問題を中心に男女問題も関わっている複雑な相談をお願いしました。暴力被害を受けているのもあり、直接会うことは難しく、口約束だったことから総合的に判断して請求しない形となりました。話し方や言い回しを考えて話してくれて、有利不利だけでなくメンタル面も配慮して相談できました。的確な対応・アドバイスをしていただいて感謝しています。

参考元:弁護士ドットコム(https://office.bengo4.com/kanagawa/a_14130/g_14131/o_5395/)

区での無料相談をきっかけに、川崎合同法律事務所でお世話になることになりました。時間も準備も無料相談の際には足りていなかったので別の日程で川崎合同法律事務所へ相談に伺いました。川崎合同法律事務所では親切に様々な相談に乗っていただけました。

参考元:Google口コミ(https://www.google.com/maps/reviews/@35.531172,139.702323,17z/data=!3m1!4b1!4m5!14m4!1m3!1m2!1s108104618214980510445!2s0x0:0xde6155e13ba7403b?hl=ja-JP)

夫が自分に都合の悪いことは触れずに私に対して暴言や未熟な点を責めるなどモラハラ・DVを受けていました。弁護士さんが私に対する夫の行動がモラハラ・DVに該当し私には非がないと教えてくれて、夫側に対してもモラハラとDVをはっきりと主張してくれました。私は少し離婚することに関して罪悪感を感じていました。しかし、弁護士さんのおかげで離婚に関して積極的な気持ちになることができました。離婚を進めていく上でも療育費をはじめとした条件を私の希望に沿うように話をまとめたうえで、離婚成立に導いてくれて大変感謝しております。

参考元:弁護士ドットコム(https://office.bengo4.com/kanagawa/a_14130/g_14131/o_5395/)

事務所概要

事務所名  川崎合同法律事務所
所在地  川崎市川崎区砂子1-10-2 ソシオ砂子ビル7F
アクセス  JR「川崎駅」徒歩8分・京急「京急川崎駅」徒歩5分
受付時間  10:00?18:00

【個人編】相続・遺言問題問題の相談でおすすめ!
川崎の弁護士事務所を見る

無料相談に対応している
川崎市の弁護士事務所をチェック>>

【個人編】 相談内容で選ぶ川崎のおすすめ弁護士事務所

【法人編】 相談内容で選ぶ川崎のおすすめ弁護士事務所

川崎で評判のおすすめ弁護士事務所

交通事故を起こした際に気になるポイント

サイトマップ

メインメニュー

ページトップ

【免責事項】
このサイトは、2015年4月現在の各サイトの掲載情報を元に作成しております。事例や口コミは当時のURLから引用・参照しているため、閲覧時期により掲載が見当たらない場合がありますがご了承ください。紹介している事例や増額事例などはあくまで参考であり、弁護士に依頼すれば同じ額を回収できると保証するものではありません。各弁護士事務所に関する詳細情報は、公式サイトよりお問い合わせください。

【PR】川崎市でおすすめの弁護士事務所?トラブル別で厳選?